矢向幼稚園について
1939年(昭和14年)に創立された矢向幼稚園は、令和6年には6,998名の園児が卒園し、親子3代にわたって
矢向幼稚園という方も少なくありません。
そんな中でも変わらないのが、子どもたちの元気な笑い声です。
遊びのなかから、思いやりの気持ちや、ありがとうの気持ちが心に刻まれます。
1人1人の能力を引き出し、1人1人の成長を見守り幼児期の大切な瞬間を保護者の方々と共有し
教職員みんなで保育に取り組んでいるところです。

❀園庭の木やお花たち❀
春には園庭の桜が咲き子どもたちを迎えます。
紫陽花の季節にはお花の絵を描いたり折り紙で花びらを作ったりします。
枯葉が落ちると葉っぱで工作をします。
1人1人にお花の種やお野菜の種を配り、育てていきます。
―子ども達は植物を育て、命の大切さや季節を学びます。―

幼稚園の概要
名称 | 神奈川県公認 矢向幼稚園 |
---|---|
所在地 | 〒230-0001 横浜市鶴見区矢向4-22-38 |
連絡先 | TEL 045-581-5410 FAX 045-582-1084 |
設立 | 1939年10月25日 |
代表者 | 佐合 英子 |
認可定員 | |
利用定員 |
※当園は施設型給付幼稚園です。
幼児教育の無償化及び預かり保育の無償化の対象幼稚園です。

保育内で行う課目紹介
<年長>
☆ヨコヤマスイミングスクール☆
専任の先生がつきます。
週に1回園バスでスイミングスクールに通います。
顔をお水につける(最初はお水にビックリ)から始まり、
ゲームをしながらお水とお友達になって(だんだん楽しくなります)
そして飛び込めるようになっていきます。最終的には着衣泳まで進みます。
(プールサイドのガラスよりプール参観もできます)
<年長、年中、年少、プレ>
☆パルスポーツクラブによる体操☆
専任の先生がつきます。
園のホールで週に1度専任コーチによる体操指導があります。
学年や体力に応じて遊びながら体を強くしていきます。
知らず知らずに反射神経等が養われ、けがを防ぐ体をつくっていきます。
<年長、年中、年少、プレ>
☆リトミック☆
専任の先生がつきます。
週に1度専任の先生によるリトミック教室があります。
音楽を通して子供の感性や表現力を育てていきます。
脳の活性化に良いといわれています。
